ミキサーはマッキー!MACKIE!ずーっとラブです。
- 2018/08/26
- 13:03
以前、シンセとか全然興味のない先輩から「これはシンセサイザーなの?」って1枚の写メがきた。YAMAHAのミキサーの写真だった。僕「これミキサーですね、シンセじゃないです。音は出ないっす」先輩「何に使う物なの?」僕「えーっとギターとかシンセ繋いで音量調整したり各音のバランスを取ったりですね・・うんぬんかんぬん」先輩「・・・・つまりシンセじゃないのね」僕「はぁ、しかし ミキサーは奥深くてですね、、、うんぬん...
水中の音
- 2018/08/22
- 15:28
僕は超インドア派ですが、琵琶湖が近かったり、子守りだのなんだので夏は琵琶湖や日本海にちょいちょい行きます。もちろん泳げないのでシュノーケルつけて足が届くとこで浮かんで水の中を眺めてます。水の中をぼんやり見てるのが気持ちいい。水中に射し込む光が揺らぎ、海底も揺れ、水草が揺れ、魚が泳ぎ、、、水中の音に包まれる。空気の振動よりも重たくこもった音。水の世界では音の響きが鈍い。独特の感覚。陸にいるときと感覚...
E2-E4 /MANUEL GOTTSCHING 大トリップできる傑作!
- 2018/08/20
- 12:03
マニュエル・ゲッチングのE2-E4、最初に聴いたときはたしか20才ぐらいだった。率直な感想は「なんじゃコレ??わからねー」だった(笑)当時ロックやプレグレ狂だった僕にははっきり言ってわからなさすぎた。そもそも電子音楽をあまり聴いたこともなくて戸惑ったのだ。延々と繰り返すシンセリフ、3つ打のキック。裏で鳴る金属系の残響音。淡々と、、、永遠に続くかのような終わりのないテンションで進行する音の連鎖。よくわからない...
夏の音 宮木朝子 Virtual Resonance-sound image for 4D2U
- 2018/08/19
- 14:27
夏の夜の宇宙へ。宮木朝子のVirtual Resonance。涼しいエレクトロニカサウンドは夏後半にぴったり。あんなに暑くて、早く涼しくなってほしいと思ってたのに涼しくなってきたら妙に寂しくなるよね。Virtual Resonance-sound image for 4D2U(DVD付)...
鍵盤弾けないので sonuus G2Mでシンセ弾く。sonuus G2Mちょいレビュー
- 2018/08/16
- 20:22
今日は曲づくり。うーん まったく鍵盤が弾けない、いいフレーズなんてまったくでない(汗)というわけで ちょいちょい使っている sonuusG2M、MIDIコンバーターをギターにつないでギターでシーケンスを組むことにしよう!簡単。sonuus、まず電池で動作がいい!小さいボディ、軽い。おもちゃみたい。で ソナスにギターシールド差して、ソナスのMIDI OUTにMIDIケーブルを繋ぎシンセやシーケンサーのMIDI INに差すだけ。ギターで...
海外からの注文!そして、、、カナダといえばRUSH!
- 2018/08/15
- 16:24
ひと月ほど前からシンセサイザッカーの海外販売を始めました。Etsy synthesizakkar「Etsy」という海外サイトです。Etsyはガレージシンセやらハンドメイドユーロ規格モジュラーやらシンセの木製サイドウッド改造キットなど変な物たくさん売っててなかなか面白いです!日本語自動翻訳も行われるので見やすい!paypal持ってたらすぐに買えるしなにかの拍子にシンセをポチってまいそうやな。で、シンセサイザッカーの僕は英語説明が下...
ネコとの対話 シンセとの対話
- 2018/08/14
- 15:00
昨晩、我が家のネコを撫でてまして、、、ネコは人間の言葉がしゃべれないのでコミュニケーションを取るときは微妙な鳴き声やしぐさに注意してネコの気持ちをくみとる。長年の付き合いで欲求などもわかってくる。そんな、しゃべれないネコ(犬や赤ちゃんも)だからこそしっかりコミュニケーションを取れば深く分かりあえ、絆が生まれるのだそうだ。そして繋がりあい、理解しあって癒されるのだそうだ。どこかテレビだか雑誌でそんな...
夏の音 OVAL 94diskont
- 2018/08/13
- 14:43
昔住んでいたマンションの古いエアコン。独特の音がうるさかった。けっこう冷えるハイパワーエアコンだったが独特の持続音が鳴り響いていたなぁ。OVAL(オヴァル)の94diskontを部屋に流すとこれがエアコンの音と重なって妙に合ってたんだよねぇ。と久しぶりに94diskont聴いて思いだしました。涼しい夏の音、夏の記憶。OVAL 94diskont↓94diskont...
音楽が好きなあの人へ。 シンセの手紙を送りませんか?
- 2018/08/10
- 06:50

音楽好きの友達にシンセサイザーの手紙を送ってみませんか?受け取った人はシンセ型の手紙にビックリ!黒い上質のコットン封筒はハードケース風で超クール。受け取った時点ですでにカッコいいです。封筒のなかにはアナログシンセデザインの便箋が、、、!一見便箋に見えません。そう、シンセが届いたような感じです。名機、minimoogをイメージしました。直立パネルも再現!クリップを外すと内部にメッセージが。いい感じです♪音楽...
夏の音 CS-80のサウンド!U.K. / U.K.
- 2018/08/09
- 07:14
プログレッシヴ・ロックグループU.K.のファーストアルバム「U.K」。昔のプログレなんで、ある程度暑苦しさもあるんですが(笑)、、、夏っぽい音を感じます。どのへんが「夏の音」かっていうと シンセ奏者のエディ・ジョブソンのYAMAHA CS80のキラキラサウンドがいいんですよ!「夏っぽい悠久のファンタジーキラキラサウンド」キラキラな音しとるんですが、アナログポリシンセなので絶妙な温かさもあってやはりCS80は名機です。エ...
夏の音 Return of the Durutti Column / Durutti Column
- 2018/08/08
- 06:26
唯一無二の名盤Durutti Columnの1枚目 「Return of the Durutti Column」1曲目Sketch for Summerは夏の音。うーんこれはほんとに名曲!夏が聞こえる!チープな鳥のさえずりから始まりリズムマシンが淡々と鳴り響き、コーラス、リバーブがかったギター残響が超きもちいい。寡黙な精神のなかに強い意志を感じます。最初に聴いたときは衝撃で「上手い練習!?」とも思ったが心地よい。そして今もこんな、自然な練習みたいなナチュラ...
夏の音 グラン・ブルー オリジナル・サウンドトラック
- 2018/08/07
- 10:57
夏に聴く音。夏の音。ジャン・レノが出ててけっこう有名な映画 グラン・ブルー。音楽はエリックセラ氏です。グラン・ブルーの映画自体もすごい好きなんですけど、はじめてこのサントラ聴いたときに「う 海の音や~!」と思ったね。まずベースの音(フレットレスか)がめちゃ渋い!のと、全体的にきらびやかにコーラスがかったシンセやギターの重なりがブルーの海のなかへ誘ってくれます。僕はサントラから映画が好きになることが...
夏の音 フェネス・エンドレスサマー
- 2018/08/04
- 12:26
今年の夏は暑い、、、、8月に入ってからもモーレツに暑いですね、、、。そのせいか夏っぽい音が聴きたくなる。ということで 夏の音といえば~ ノイズミュージックのフェネスのエンドレスサマー。ノイズ系なんだけど聴きやすいしセンスよすぎ。Amazonでエレクトロニカに分類されてたけど。うん。たしかにエレクトロニカなのかも。夏の景色や情景、夏の記憶が浮かぶ音響名盤。これ最初に聴いたときけっこう衝撃でした!いや、素晴...
暑中お見舞い申し上げます/SYNTH OF SUMMER
- 2018/08/02
- 19:28

SYNTH OF SUMMER あまりに暑いですね。みなさまお気をつけください。あまりに暑いのでシンセの海をつくりました。暑中お見舞い申し上げます。Let's Enjoy Synth Life !...